エフアンダーバー

個人開発の記録

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Unityの基礎 その2 『シーン』

第二回にしてあまり基礎知識でないことに気づいてしまった今日この頃。 まあ、Unityの基礎(土台部分)ということで・・・ 第一回が「プロジェクト」だったので、第二回は『シーン』です。 シーン(Scene)とは? シーンという言葉は日本語だと物語上の一場面…

Unityの基礎 その1 『プロジェクト』

ブログネタに困ってきたので、 不定期にUnityに関することをまとめていこうかなと思ってます。 第一回は、やっぱりここからかなと思い『プロジェクト』についてです。 プロジェクト(Project)とは? プロジェクト、日本語としても一般的な単語となっています…

UnityAdsVideoCacheについて

どうも「UnityAdsVideoCache」という検索ワードで以前書いたUnity Adsの記事にたどり着く人がいるみたいです。 www.f-sp.com しかしこのワードで検索するということはおそらくUnity Adsで稼ぎたい開発者ではなく、 自分の端末に見知らぬフォルダを見つけて不…

タッチ入力の軌跡から図形生成

ふと思いついたので、 タッチ入力の軌跡から図形をつくり、 それを操作するようなインターフェースを実装してみました。 つくりかたは大体思い描いていたのですぐにできるかと思いきや、 細かいところで何度も躓き、結局妥協しつつも完成までに三日・・・ ユ…

【Unity】Sphereは動的バッチングができない!?

Unityでちょっとしたテストをしていたのですが、 なぜかDraw Callの値が非常に高くなっていたので調べてみたところ球の描画に問題があったようです。 UnityのSphereメッシュ(球)は動的バッチングをすることができず、 追加するとその分だけDraw Callの数が…

「しろたま」 Ver. 1.1 紹介動画

「しろたま」Ver. 1.1の紹介動画をニコニコ動画に投稿しました。 変更に関する詳細は過去記事やGoogle Playの最新情報を参照してください。 www.f-sp.com

Unityのロードマップ (Ver. 5.2)

最近になってUnityがロードマップを公開していることを知りました。 Roadmap - Unity せっかくなので次のUnity 5.2の内容を確認しておきます。 Unity 5.2で追加予定の機能 全容はリンク先をみてもらうとして、自分に関係ありそうな機能だけ。 Playables API …

Unity Adsのミュート機能

昨日に引き続きUnity Adsの話。 「しろたま」はタイトル画面で音声ミュートの設定ができるようになっているのですが、 現状この設定はUnity Adsの広告には効きません。 できればUnity Adsの広告もミュートで再生したい、 ということでUnity Adsで音声ミュー…

Unity Adsとプライバシーポリシー

「しろたま」をアンドロイダーのアプリ審査に出した際、 必要なプライバシーポリシーがないことを指摘されたというおはなし。 Unity Adsの送信する情報 指摘されたのはUnity Adsが個人情報を外部に送信するにもかかわらず、 そのことが示されたプライバシー…

【Unity】カスタムイメージエフェクトのつくりかた

Unity5でフリー版でのイメージエフェクト(ImageEffect)が解放されたので、 カスタムイメージエフェクトのつくりかたを書こうかな、と思ったんですが、 すでにけっこうあるんですね・・・ まあ、需要があるかはともかく自己流でも書いてみます。 まずはともあ…

「しろたま」 ver.1.1 公開

Android用ゲームアプリ「しろたま」のver.1.1を公開しました。 更新内容等の詳細情報は過去記事にて。 www.f-sp.com

uGUIによる謎のdiff

前回の記事で書いた「しろたま」のアップデート中に謎のdiffがあったのでメモ。 www.f-sp.com 謎のdiff アップデートのためにシーンファイル(.unity)を弄っていたところおかしなdiffが出てきました。 diff その1 diff その2 変更したうえで元に戻してる…

Androidアプリ「しろたま」の紹介とアップデート情報(ver.1.1)

以前リリースしたAndroid用ゲーム「しろたま」のアップデートを予定しているので宣伝。 (というか、アップデートでアプリ名が「白玉」から「しろたま」に変わる予定です・・・) 「しろたま」とは? Google Playストアにて無料で配布しているAndroid用ゲー…

最初の記事

とりあえずテストも兼ねて最初の投稿。 基本的には個人のゲーム開発の記録と宣伝のために記事を書いていくつもりです。 UnityやらC#やらの技術情報も織り交ぜていく予定。